2017年6月30日

WikipediaのURLを短縮する方法


たまに見かける冗長なWikipediaのアドレス。短縮URLサービスを使わずに短くする方法を簡単にメモメモ…



この記事の内容は2017年6月時点での情報です。現在は日本語版 Wikipedia 各記事のメニュー内から短縮URLを簡単に取得することができます。


WikipediaのURLを貼り付けようとして

https://ja.wikipedia.org/wiki/ママレード・ボーイ

こんなんとか

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

こんなんになっていないでしょうか。

前者は掲示板などで自動リンクを張られる場合に日本語部分が切れる可能性があります。かといって後者のようにパーセントエンコーディングした形だと少し長いですよね。英語ページであれば別に問題ないのですが、日本語ページの場合は注意が必要です。

実はWikipediaのそれぞれのページには固有の番号(ページID)が振られていて、そのIDさえわかれば

https://ja.wikipedia.org/?curid=ページID

でアクセスすることができます。たとえば上の例であれば

https://ja.wikipedia.org/?curid=149104

でOK。さきほどの2つのパターンに比べて短くなりました。

ではどうやってIDを取得するかというと、まず対象となる項目のPC(デスクトップ)版ページを表示します。おそらくモバイル版からは表示できないので、スマホで見ている場合は一旦ページ最下部にある「デスクトップ」をタップしてみてください。次に、左側の「ツール」の欄にある「ページ情報」をクリックします。その中にページIDが記載されています。

ページIDはページ情報を見ればわかる

これでIDは調べられます… が、毎回毎回IDを調べてアドレスにコピペするのはそこそこの手間です。というわけで自動的にURLを短縮するスクリプトを作ってみました。

下の入力フォームにページタイトル(たとえば「ママレード・ボーイ」)を記入して、「変換」ボタンを押すと、その下にページIDの入ったURLが表示されます。日本語ページにしか対応していないので注意してください。

ページタイトル  




お知らせ

上記のスクリプトの専用ページを用意してみました。手直ししてほんの少し便利になっています。「ブックマークしてちょくちょく使いたい」という方はこちらへどうぞ↓

WikipediaのURLを短縮する方法・改



2 件のコメント:

  1. ありがとう たまに使ってます
    いつの間にか改が実装されてたんで
    新しい方使っていこうと思います
    スクロール不要になってタイトルURL一緒にコピペできて楽です
    ありがとう

    返信削除
    返信
    1. お役に立てたようで何よりです!

      削除