PlayStation3 のコントローラを Steam で認識させて PC ゲームで使えるようにする方法をメモメモ…
Steam は驚くほどコントローラサポートが充実していて、Steam コンや Xbox コンだけでなく、Switch Pro コンや DUALSHOCK 3/4 にまで正式に対応しています。というわけで、今回は試しに DUALSHOCK 3 コントローラを認識させて使ってみたいと思います。
やり方はこちらの reddit の投稿を参考にしたのですが、実際やってみるとめちゃめちゃ簡単でした。なお、自分のOS環境は Windows 10 で、使用したのは2011年頃に買った PS3 に付属していた純正コントローラです。Windows 以外だとおそらくうまくいかないので注意。
ステップその1. コントローラをUSBでPCに接続する
まずはコントローラとPCを有線で繋ぎます。この時点で一応認識はされていて、PC画面に通知が表示されたり、コントローラのランプが点灯したりするはずです。ただ、この状態だとドライバが入っていないのでボタン類を押しても機能しません。もしもこの段階で普通にコントローラの操作が可能な場合は下記のステップ2は不要です。ステップ3に進んでください。
ステップその2. PlayStation Now をインストールする
次に、下記のページから PlayStation Now for PC をダウンロードします。
PSN | PlayStation Now for PC | プレイステーション
なぜ PS Now が必要かというと、このアプリには DUALSHOCK コントローラのドライバも一緒にくっついているからです。必要なのはドライバだけなので、PS Now 定額制サービスなどに加入している必要はありません(というか PS Now を起動する必要すらありません)。別途ドライバだけを単独で導入することもできると思います…が、公式で配布されているファイルが見つけられなかったので、今回は PS Now ごと入手します。
ダウンロードが完了したら、そのままファイルを実行して、好きな場所に PS Now をインストールしてください。インストール作業の途中で次のような確認ダイアログが表示されると思いますが、これが目当てのドライバです。
ステップその3. Steam を起動してコントローラが認識されていることを確認する
無事に DUALSHOCK のドライバインストールが完了していれば、Steam にこういうダイアログが表示されていると思います。
指示に従って Big Picture モードを起動しましょう。この段階でもうすでにコントローラを使った操作ができるようになっているはずです。もしもうまく作動していない場合は後述の「うまく動作しない場合」を参照してください。続いて右上の歯車マークを押して設定画面を開きましょう。設定項目一覧から「コントローラ設定」を選択すると次のような画面になります。
「検出されたコントローラ」の欄に「PlayStation3 コントローラ」が表示されていることを確認してください。さらにここで「PlayStation 設定サポート」にチェックを入れておけば、他のコントローラと同じように、キーの割り当てやスティックの挙動変更などコントローラの詳細な設定が利用できるようになります。
設定としては以上です。とっても簡単でしたね!
普段PCゲームは箱コンでプレイしているので「決定は下のボタン(=Aボタン)」「キャンセルは右のボタン(Bボタン)」と身体に染み込んでいるはずなのですが、DUALSHOCK 3 を使っているとなぜか「決定=○」「キャンセル=×」として指が反応してしまい頭がパニックになります。「DUALSHOCK の場合は○が決定」だと脳みそに刷り込まれちゃってるんでしょうか…
うまく動作しない場合
上記の手順に従ってもうまく動作しない場合、まずは次のことを試してみてください。- USBケーブルを一旦抜いてからしっかり挿しなおす
- コントローラの裏側にあるリセットボタンを押す
- 他のコントローラと競合が生じていないかどうかをチェックする(DUALSHOCK3が単独で接続されている状態にする)
- そのコントローラが他の機器(PS3など)できちんと動作するか確認する
- 一旦PCを再起動して様子をみる
自分の場合はPCを再起動したあとコントローラが検出されなくなってしまったのですが、リセットボタンを押したらすぐに直りました。リセットボタンは裏のシールの上(ネジ穴の横)にある小さい穴で、針やシャーペンの先など細い物で押すことができます。認識されなくなったときは是非試してみてください。
いろいろ試してみて、どうしてもダメなときは手動でドライバを指定しなおすという手もあります。PS Now のドライバ導入がミスっている場合はこれで直るかもしれません。ただしドライバを上書きすると意図しない動作を引き起こす恐れもあるため、あくまで自己責任で行ってください。
まずは先述のスレッドで説明されていた手順です。
長々と書いていますが重要なのは 7. 以降の「ドライバーの更新」からドライバの設定ファイルを自分で探して指定するという部分です。
コメントでは次のような方法で解決できたという報告もいただきました。
上記の Reddit で紹介されていた方法ではシステム内の DriverStore フォルダにある設定ファイルを直接指定していましたが、テンポラリフォルダから抜き出したファイルでも解決できたということですね。極端な話ドライバの設定ファイル(inf)さえ手に入れることができればインストーラーがなくても手動で更新できるので、たとえば適当にネット上で拾ったドライバであってもこの方法で導入できます。もちろん利用は自己責任で。
- コントローラを接続した状態で Windows のコントロールパネルを開く
- 「デバイスとプリンター」画面に移動し、デバイス一覧から対象のコントローラを探す→ "PLAYSTATION(R)3 Controller" のような名称になっているはず
- コントローラのプロパティ画面を開いて「ハードウェア」タブに移動する
- デバイスが2つ表示されていると思うので、そのうち「場所: Port_#00XX.Hub_#00XX」のように記載されている箇所を探し、その文字列をメモしておく
- 今度は「デバイス マネージャー」を開く
- 「ヒューマン インターフェイス デバイス」の項目から、先ほどメモした文字列を持つコントローラを探す→ おそらく"Wireless controller for PLAYSTATION(R)3" のような名称になっているのでわざわざ文字列を確認しなくてもいいかもしれないけど、一応チェックする…
- プロパティを開き「ドライバー」タブ → 「ドライバーの更新」をクリック
- 「コンピューターを参照してドライバー ソフトウェアを検索」をクリック
- "C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\sixaxis.inf_英数字の羅列"フォルダを探してインストールする
→ 人によってはCドライブではない場合もあるので注意
長々と書いていますが重要なのは 7. 以降の「ドライバーの更新」からドライバの設定ファイルを自分で探して指定するという部分です。
コメントでは次のような方法で解決できたという報告もいただきました。
TAV 2019年9月2日 9:40
自分のPCではPlayStation Now for PC のインストールだけではドライバが正しくインストールされず、だめでした。仕方ないので、PlayStation Now for PC のインストール時にインストールを開始する前にWINDOWSのテンポラリフォルダ(システム-詳細設定-環境変数-TMP/TEMPで記載されているフォルダ)に展開されているsixaxis.cat/sixaxis.inf/amd64フォルダ/x86フォルダを別のフォルダにコピーして、ドライバ更新でコピーしたフォルダのinfを指定してドライバを入れなおしたら正しく入りました。参考まで。
自分のPCではPlayStation Now for PC のインストールだけではドライバが正しくインストールされず、だめでした。仕方ないので、PlayStation Now for PC のインストール時にインストールを開始する前にWINDOWSのテンポラリフォルダ(システム-詳細設定-環境変数-TMP/TEMPで記載されているフォルダ)に展開されているsixaxis.cat/sixaxis.inf/amd64フォルダ/x86フォルダを別のフォルダにコピーして、ドライバ更新でコピーしたフォルダのinfを指定してドライバを入れなおしたら正しく入りました。参考まで。
上記の Reddit で紹介されていた方法ではシステム内の DriverStore フォルダにある設定ファイルを直接指定していましたが、テンポラリフォルダから抜き出したファイルでも解決できたということですね。極端な話ドライバの設定ファイル(inf)さえ手に入れることができればインストーラーがなくても手動で更新できるので、たとえば適当にネット上で拾ったドライバであってもこの方法で導入できます。もちろん利用は自己責任で。
まあ、正直ここまでして PS3 用のコントローラを使わないといけない場面というのもなかなかないと思いますけどね…
こんなにも簡単だったとはDirectInputにもなるんですかね~
返信削除自分のPCではPlayStation Now for PC のインストールだけではドライバが正しくインストールされず、だめでした。仕方ないので、PlayStation Now for PC のインストール時にインストールを開始する前にWINDOWSのテンポラリフォルダ(システム-詳細設定-環境変数-TMP/TEMPで記載されているフォルダ)に展開されているsixaxis.cat/sixaxis.inf/amd64フォルダ/x86フォルダを別のフォルダにコピーして、ドライバ更新でコピーしたフォルダのinfを指定してドライバを入れなおしたら正しく入りました。参考まで。
返信削除情報ありがとうございます!
削除なるほど、テンポラリフォルダに残っていた設定ファイル(inf)を使って手動でドライバを入れなおした、ということですね。TEMPフォルダから抜き出すというのは盲点でした…!また記事のほうにも追記しておきます。
MotionInJoyを使っていたのですがwin10では使うとブルスクが出るようになって困っていたら、ここにたどり着きました
削除今現在認識しております^^(MotionInJoyとボタン割り当てが違いますが、そこは設定しなおせばいいだけですし^^)
私もTAVさんと同じ症状がでたのでTAVさんのこの投稿をヒントになんとかPS3コントローラーを使うことができました。
返信削除私がやった方法はTAVさんと少々異なるのでTAVさんの方法でもうまくいかない場合参考にしていただけたらと思います。
1.PlayStation Now for PC のインストーラを起動する(画面は出したままにする)
2.Windowsキーを押しながらRキーを押してファイル名を指定して実行の枠の中に%temp%と入力してOKを押す。これで多くの場合Windowsのテンポラリフォルダが開く
3.x86フォルダとamd64フォルダがあるか確認する。sixaxis.infファイルがあるかを確認する。このファイルを右クリックしてプロパティを開き、場所の右側の文字をメモに残しておく
4.デバイスマネージャを開いてヒューマンインターフェイスデバイスの中にあるドライバを更新するデバイスを右クリックしてデバイスの更新をクリック
5.コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索をクリック、コンピュータ上の利用可能なドライバの一覧から選択しますをクリック
6.右下のディスク使用をクリック、右下の参照をクリックして先ほど3.でメモを取った場所に飛びsixaxis.infを選んで開くをクリック、画面が戻るのでOKをクリック、次へをクリックしてドライバーがインストールされるか確認
7.念のためPCを再起動してPS3コントローラーが使えるか確認、問題がなければ使えるようになっている
以上です。TAVさんありがとうございました。